「女芸人No.1決定戦 THE W 2018」所感

2018年の「女芸人No.1決定戦 THE W」を観ました。
NHKでたまに流れる「寒痛い空気」を感じる内容となっていたので、振り返ってみます。

出演者の感想

初戦敗退:ゆりやんレトリィバァ

前回の優勝者ですが、たぶん彼女はウケない可能性はあるけど「自分がやりたい」ネタを、今回はやりたかったんじゃないかなと思いました。とは言え、宮根さんの物まねを中心としたミヤネ屋のネタを1本丸々やるのは、さすがにエッジ立ちすぎだろ…と。

ただ、王道だけをやるのがお笑いではありませんし、ゆりやんの恐れを知らぬ笑いへの挑戦は嫌いではありません。1回目は勝つ可能性の高い戦略的な笑いを、2回目はピュアに自分のやりたい笑いを見せてくれたのは、さすが王者の立ち居振る舞いだと思ったのですがいかがでしょうか。

個人的に、年配の方に愛されそうな丸っこいフォルムとか、ベタベタの新喜劇の立ち回りとか、吉本は彼女に山田花子のポジションを期待している気がするのですがどうなんでしょう。

初戦敗退:紺野ぶるま

“地元では容姿を褒められ続けて上京した女”が帰郷して毒づくネタで勝負したのですが、「『AKBに入れる』は褒め言葉じゃない」など、ちょっと毒が強すぎて場に合いませんでした。悪意を面白がってくれるバラエティなら普通にウケたと思うんですが、まず「そこそこ良い容姿」というスタンスのネタ自体が、共感を得ることが難しいのかなと。個人的には好きですがエロネタの方が合ってると思うなぁ…。

初戦敗退:根菜キャバレー

ハイテンションとローテンションの組み合わせ。テンションだけ無駄に高い痛いネタが多くて見ていてつらかったです。お二人とも実力はあると思うのですが、このネタって「美人なら万引きも許される」とか切り口もよく分からないし、面白いのかちょっとよくわかりませんでした。

初戦敗退:吉住

実力あるんですが、ネタが…。政治家て!会場の人たちが笑うところに困っていました。風刺が含まれていて個人的には好きなネタなのですが、グランプリではもっと分かりやすいネタの方が良かったのかなと思います。正面を見据えてまっすぐに話すスタイルなので、盛り上がらない会場に一生懸命声を出していて、見ていて心が痛かったです。

初戦敗退:紅しょうが

関西で人気の女芸人さんだそうです。キャラも強いし漫才も上手で、初戦敗退はもったいない印象です。今回の参加者の中では、うまくまとまってたのと、またしてもイケメンなどの類似ネタが出てきてしまったので、結果的に印象に残りませんでした。やっぱり勢いのある漫才は、女性のキンキンした高い声より、少し低めの声の方が聞きやすいですね。

5位:あぁ~しらき

誰もが認める実力派のサンドウィッチマンが彼女を応援しているという紹介VTRだったので、「芸風は全く違う」と前置きはあったものの、期待値が高くなりすぎたのかもしれない。1回目のネタはまだしも、2回目のネタは下らなすぎるし何だかよく分からなかった。

ちょっとキワモノ系のキャラなので、No.1を決める場ではなく、ネタ番組だったらもっと感想は違ったのかも。

4位:合わせみそ

場数なのだろうか…

冷えた舞台で頑張っている若手感というか。空気感がもはやグランプリにはとても思えず、会場を笑いに持っていくほどの強さは感じられませんでした。イケメンやホストのネタも細かいリアリティとかが欲しかったかも。ボケも例えもピンと来ませんでした。

今回出場していませんでしたが、やっぱりおかずクラブって過剰なくらいの演技力とか間に力がありますね。

3位:ニッチェ

ガンバレルーヤよしこが病気になり辞退となって参加が決まったのだけど、いずれにしても全体のレベル感を上げるためにニッチェはいた方が良かったように思う。声量とか演技力とか間とかネタの完成度とか、実力を改めて感じました。

2位:横澤夏子

彼女らしい「あるある」ネタをふんだんに組み込んだネタ。その辺にいそうなはりきっちゃうお母さんを、得意の高いテンションとスピード感で押し切ってました。

ただ、どっちもお母さんネタだったので、ピンとこない人もいたのでは(ママ友のくだりとか)。片方は店員さんとか、タイプを分けても面白かったかもしれない。

1位:阿佐ヶ谷姉妹

今回は歌ネタじゃなくてコント(とは言え歌入ってたけどw)。おばさんコントだったのですが、劇団にいた彼女たちの実力なら、一方はダブルおばさんにして、もう片方は男女とか、役割を変えても面白かったんじゃないかなと思いました。

とは言えキングオブコントの準決勝まで行ってる実力者なので、安定のクオリティです。

全体的な感想

クスっとしてしまう芸風の方が多かったため、王者決定戦ならではの笑いの密度が感じられず、観客席もささやかに笑い声が聞こえる程度で、爆笑が起こったシーンがほとんどありませんでした。「面白くない」と評価されてしまった理由を考えてみます。

「女芸人No.1」という枠が無理筋

漫才、コント、ピンネタなど、他のグランプリはお笑いの型を決めて、ネタ面白さや技術を比較してNo.1を選ぼうとしています。それに比べてTHE Wは「女芸人」という属性で切ってグランプリを決めようとしているので、選ぶ基準が分かりません。

スポーツや音楽に例えると分かりやすいと思うのですが、「ゴルファーNo.1」「ベーシストNo.1」なら比べようがありますが、「女性アスリートNo.1」「女性アーティストNo.1」を決めるようなものです。

格闘技なら絶対的な「強さ」で決まるので異業種もアリですが、「笑い」という感性は人によって異なるので、「女芸人」という枠で「面白さ」ののNo.1を決めるのは無理がありすぎると思うのです。また、女性視点が裏目に出て、「容姿」「恋愛」のネタ被りも気になりました。

生放送に向いていない演出

お笑いグランプリのノウハウを持っていない(と思われる)日テレが作っているからなのかもしれませんが、ただでさえ参加者が緊張している中、喋りに慣れていないお笑い外のゲストを入れてみたり、ブレイクサポーターという謎のポジションを置いてみたり、変なWのポーズをさせてみたりと、テンポが悪くて寒さに磨きをかけるような演出が目立ちました。副音声の松ちゃんの一般人からのQAコーナーもひどかった。場をつなぐにしても他にやりようはなかったんでしょうか。

やっぱり、番組は編集されていた方が面白いものです。面白いシーンをテンポよくつないでテロップやワイプ、効果音で盛り上げ、面白くないシーンはすべてカットする。よっぽど実力のある、生放送に慣れている出演者ばかりなら話は別ですが、こういう変な演出入れるなら、緊張感は圧倒的になくなりますが、いっそのこと生放送は避けて編集で無駄なシーンはカットした方がいいのではないかと思います(編集=笑いを足すという意味ではありません)。

あと、「面白いボケコメントは滝沢カレンちゃんに」「的確な指摘はヒロミさんに」「女芸人のベテランということで清水ミチコさん」など、実に分かりやすいゲストの役割分担で、結果的にとても負担がかかっているように見えました。カレンちゃんと徳井さんとのやり取りが一番ホッとできて、笑いが起こっていたような気がします。

レベルに対する調整不足

「女芸人の日本一を決めるコンテスト」というコンセプトで、賞金や演出などはM-1と同じなんですよね。1,000万円という豪華賞金、有名なお笑い芸人がプッシュする紹介VTRと、フリは壮大なのですが、出場者の半数は知名度が低く、平均的な実力もM-1と比較するとそれほど高くはありません。

女芸人の母数が多くないのにM-1に無理やり格式を合わせた結果、M-1レベルを期待して見た観客から「顔ぶれが貧相」「面白くない」という評価になっているのだと思います。有名芸人だけでなく、知名度が低いところから名を上げるのがグランプリの面白さでもありますが、著しくバランスを欠いているから違和感があるのではと。

ツッコミ不在の構成

司会とゲストとブレイクサポーターが全員好意的な立ち位置なのも引っかかりました。副音声でダウンタウンの松ちゃんが入ってはいるのですが、謎の立ち位置なので切れ味もイマイチ。松ちゃんも司会の徳井さんもボケの方ですし、もちろん彼ら以外は誰もツッコミを入れないので、ネタが盛り上がらなくても「面白かったですね~」と、全体的に予定調和の空気が流れていました。

この予定調和の雰囲気が、会場の人もどこで笑っていいのか分からない原因だったのだと思います。

納得感のない対戦方式

実力を決めるのに、なぜか対戦方式なのですよね。普通に得点方式にしなかったのはなぜなのでしょうか。もし、実力派芸人が1回戦から当たってしまったら、1位と2位が取れるネタだったとしても、いずれか片方は初戦敗退となり、もちろん2回目のネタは披露できません。

そう考えると、この対戦方式も制作側の力学が働いているように思えて、お笑いだけに集中できませんでした。誰が採点するかはさておき、この方式は不公平しかないので絶対にやめた方がいいと思います。

今後のTHE Wに対して

個人的には、先に挙げた問題点だけでなく、性を切り出してコンテストするのも時流に反しており、大会の立ち位置に無理があるのかなと思います。男女問わず、漫才で勝ちたいならM-1、コントで勝ちたいならKOCなど、従来のコンテストで実力を競えば良いのではないでしょうか。

でももし今後もTHE Wをやるのなら、深夜に賞金100万円くらいで開催して(賞金は高い方が夢があっていいのですが、同額だとどうしても従来のグランプリと比べてしまうので…)、本音で突っ込んでくれる先輩芸人だけを置き、全力で戦ってほしいと思います。突込みからの返しで笑いが生まれる可能性もありますし、番組を見ている関係者も女芸人の個性や使い方が分かるきっかけになるかもしれません。

 

素人が偉そうに語りましたが、M-1もKOCも採点方式などトライ&エラーがあって現在がありますし、面白い芸人さんがこうした番組からたくさん出てくるといいな、と、心から思います。